岡山の街に出かけよう 見つけた、出会った、人・仕事・場
最新号
バックナンバー
置いてあるお店
この本の事



50号
2013年9月20日発行
全20ページ
定価300円(税込)


「岡山の街に出かけよう」は50号をもちまして 終了いたしました。
長らく応援していただき
ありがとうございました。

バックナンバー

おかやまのインタビューマガジン(ミニコミ誌)

岡山の街に出かけよう vol.50

<街の人リレーインタビュー>

file 063】テーブルコーディネーター・住空間プロデューサー 原のり子さんホームページを見る

<おいしい店&素敵な人、見つけた>

【recipe 139岡山商科大学附属高等学校 工業技術同好会 顧問 小山実さん
【recipe 140「icih-cafe(イチ・カフェ)」戸田雅子さんホームページを見る
【おまけのページ映画「じんじん」のことホームページを見る

ちょっと立ち読み

50号で取材したテーブルコーディネーター・原のり子さん。
教室を開いているというご自宅にお邪魔してお話を伺いました。

テーブルコーディネーターとして活躍されている背景には、
おもてなし好きだったお母さまの存在が大きく影響しているそうです。

膨大な食器がしまってる蔵も拝見。
色とりどりの花瓶や器が並んでいておもちゃ箱みたいに楽しかったです。

 

こちらは、毎年7月海の日に行われる「全国海岸清掃ロボットコンテスト」の様子。



数あるロボコンの中でも塩害が気になる海岸で開催される大会は非常に珍しいのだとか。

「 でも、そのかけ離れているロボットと海がうまくマッチングすれば、
新しい可能性が広がるんです」と主宰者の小山実さん。

はて、水中ロボットの可能性とは…?

 

11月に岡山市中区の東山公園で行われる「青空cafe」を知っていますか?



自然の中で本を読んだり、おいしいものを食べたり、
自然の中で過ごす楽しいイベント。
主宰者は「ichi-cafe」オーナーの戸田雅子さん。

青空cafeが生まれたプロセス、カフェのこと紹介します。

 

つづきは本誌で・・・。

 

©まつぼっくす@SACHIKO MATSUDA